SSブログ

善光寺 [旅行風水☆北西方位]

梅雨明け?と思う程暑かった先週、3連休を利用してどこかパワースポットへ行こう!と慌てて計画を立てました。ここ数年、海の日は毎年ヨットに乗りに油壷へ行ってました。

油壷は南西・・・。今年、私にとって南西は本命殺、お誘いは受けていましたが運気を取りに行くことを最優先しました☆

東京から見て、長野県、群馬県辺りが北西方位になります。

行ってみたいパワースポットは目白押し、どこから行こうかひとしきり悩んだ末に決めた場所は「戸隠神社」、パワーの強さと、総合的な運気を持っているとのことで即決しました。地図を広げてみると、日帰りでは厳しそう。ならば、温泉に泊まろう!と思い立った次第です。

このとき参考にさせて頂いたのが、幽竹さんHPに掲載されているの2004年9月のエッセーです。記事で紹介されている山田温泉の藤井荘へ早速電話をしてみましたが既に満室。。。次回、9月に北西へ旅行するときには必ず泊まりたいと思います!

戸隠神社の他に、上高地の穂高神社諏訪大社(秋宮、春宮)榛名神社水澤寺が候補に挙がりました。幽竹さんの旅行風水ではパワースポットとして紹介されていませんが、個人的に善光寺はとても好きなので、善光寺も候補にしました。

1泊2日、しかも前日に決めた今回の吉方位旅行。1日目の予定だけ決め、2日目は気の赴くままに過ごすことにして出かけました。7月16日朝4時、霧雨が舞う中家を発ち、向かうは長野!いつもは渋滞している環八、谷原の交差点もスイスイと通り抜けました。朝って、気持ちいい♪

関越自動車道を3時間ほど走り抜けて長野に到着☆風水を知り、吉方位旅行を始めてようやく1年を迎えましたが、それ以前にお参りしたときに購入したお守り、頂いたお札、おみくじなど意外なほどたくさん部屋にあったので、今回はそのお守り、お札をお返しすることも旅行の目的にしました。

李朝風水では”お寺で頂いたものはお寺”へ、”神社で頂いたものは神社”へお返しすればよいと言うことなので、それに従いました。

長野ICから善光寺まで約20分ほど、7時過ぎに善光寺に着きましたが参拝されている方がたくさんいらっしゃいました。近くに宿坊がたくさんあるので、朝早くから参拝されている方が多いのでしょう。

石畳の緩やかな坂を登り、三門をくぐり本殿でお参りしました。その後、内陣券を購入し「お戒壇めぐり」をしました。善光寺本堂の内々陣を通り、奥へ進むと「お戒壇めぐり」の入り口があります。ご本尊の安置されている瑠璃壇下の真っ暗な回廊を進むと、極楽浄土へ通じる「極楽の錠前」を探り当てることが出来ます。しっかりと鍵を握り締めてきました。これで、極楽浄土へ行けるかしら(笑)

善光寺で頂いたお札をお返しし、”招き猫みくじ”を引きました。なんと大吉!内容もとてもよく、大切持ち帰らせて頂きました♪

善光寺が好きな理由の一つは、おみくじです。それまで、あまりおみくじを引いたことがなかったのですが、両親、親戚と一緒に3年前に善光寺を訪れたときに、久しぶりにおみくじを引いたら大吉を頂きました。とても嬉しく、楽しい1日を過ごせたことが旅行風水を始めたキッカケにつながっています。

信州善光寺は、一光三尊阿弥陀如来を本尊として祀る祈りの聖地として、創建以来千四百年の長きにわたって法灯を護持してきた古刹とのこと。宗教や歴史に詳しくないのですが、善光寺は宗派が誕生する以前からあったので、どんな宗派も受け入れる寛大さがあると聞いたことがあります。とてもおおらかな気持ちにさせてくれる善光寺、今回も気持ちよくお参りすることができました♪

9時を回っていなかったので、周囲のお店が開店前だったのが残念。でも、結婚式に出合うことができました。白無垢姿の花嫁さんから幸せオーラをおすそ分けして頂いて善光寺を後に、戸隠神社へ向かいました。(つづく)

 


戸隠神社と諏訪大社 [旅行風水☆北西方位]

この連休を利用して、急に思い立って戸隠神社と諏訪大社へ行って参りました。とてもよかったです♪北西の運気をたくさん頂いてきました。

詳細は、後ほどレポートしたいと思ってます。本当に強烈なパワースポットでした★★★★★

PS:コメント頂いている方へのお返事が遅れてしまい大変申し訳ありません、改めてコメントさせてください。


箱根神社 [旅行風水☆南西方位]

来月になると、箱根神社のお参りから7ヶ月を迎えます。旅行風水、私の体質は7ヶ月目に比較的大きく効果が出る傾向があるので楽しみです♪

今月は、パワースポット一覧表(先日ご紹介したExcelです)によると、西と北東の運気を頂けるので楽しみごとと、変化の運気が来ることでしょう。

来月になると、西、北東、北西、南西の4つの運気を頂けます、楽しみ☆

北東方位は女性が取りにくい方位だからか、変化を感じるのですが、”効果”と宣言するには微妙です。この先、よい変化が起きると信じています☆

さて、本題の「箱根神社」ですが、今年の初の吉方位旅行は箱根神社(里宮)でした。南西が吉方位だったので、結婚運を頂きに行った次第。お正月の熱気冷めやらぬ、1月4日にお参りしました。私の個人的な感覚ですが、人が少ない方が密度が濃いカンジとでも申しましょうか、集中して気を頂ける気がします。

仕事で何度となく足を運んだ小田原駅、仕事始めの日をおサボりして、この駅に降り立つのは不思議な感じがしました。箱根登山バスで元箱根へ、箱根の山は天下の険と唄われるだけあってバスは急勾配をグングン昇ります。この感覚、いろは坂に近いかもしれません。

最寄のバス停「元箱根」に着くと、目の前には芦ノ湖が広がりました。それと同時に湖畔の道路に連なる車の列、列、列。元宮神社へも足を運びたかったので、車で行こうと思いましたが止めて正解だったかも。

深呼吸をして出身と生まれと名前を名乗り、一の鳥居をくぐりました。参道を歩いていると、ズンズンと気が入っていくのが体感できました。本殿へ向かう階段では、登る前にすでにクラクラしてました。お気に入りの杉の木を触るとよいとのことでしたが、TVの影響か杉の木に張り付いている方がたくさんいらっしゃいました・・・。皆さん口にされていたのは「江原さんは音が聞こえるらしい」などなど。これは、改めてゆっくり来るべしと苦笑い。

この日はあいにくの曇り空、途中陽が射し込みますが春分前の陽射しはとても心もとなく、芦ノ湖で冷やされた空気により、寒さがより強く感じられました。手水で手を洗い、本殿でお参りしました。その後、絵馬を書き本殿向かって左側に結びました☆

参拝客が多く、お気に入りのポイントでゆっくり立ち止まることができなかったのがとても残念。社務所で家族と友人、そして私自身のお守りを分けていただきました。

その後、隣りの九頭龍神にも参りし、お水でジュエリーを洗いました♪キラキラ光出すジュエリーを見て、生気を頂きました☆

箱根神社(元宮)へ行きたかったのですが、バスの時間が合わずに断念。その代わり、芦ノ湖のほとりをゆっくりとお散歩して帰路につきました。短い時間でしたが、パワースポットの旺気と加えて、お正月の活気も頂けました♪来月が楽しみ☆



結婚を望む女性にお勧めの神社、「箱根神社」についても記載されています↓

新版 絶対、運が良くなる旅行風水

新版 絶対、運が良くなる旅行風水

  • 作者: 李家 幽竹
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/08/27
  • メディア: 単行本


偏西角 [旅行風水☆全般]


早々へこんでもいられません、書き溜めていたネタをアップします♪

コメントを下さる皆様のblogから、たくさん元気を頂いています☆この場をかりて、お礼申し上げます。

気分転換に、お花をたくさん買ってみました。風水では女性を「花」に例えます、お花からたくさん生気を頂きたいと思います!

さて、「偏西角」をインターネットの辞書でひいてみると、意外な程記載されていなものですね。ちょっとビックリ。地学の教科書や科学便覧でもひっぱり出してこないと、詳細な記述は見つけられないのかしら?

とっても簡単に私の知識範囲(一応、これでも理学修士取得してますのでご安心を)で説明させて頂きますと、偏西角とは、「地図上の真北」と「方位磁石が示す北」とのずれ(差異)を言います。李家幽竹さんの李朝風水では、北=磁北を意味しているようです。

ですから、方位の気を大きく受ける吉方位旅行では、この地図上の真北と磁石が示す北の僅かなずれ(日本では西寄りに2~9度傾いています。)が大きく作用してしまうのです。複雑になるので、なんで西に傾いているの?の説明は省略させて頂きます。

そもそも、なんで北が2つもあるのよ!と叫びたくなりますが、どちらも正しいのです。地球を大きな磁石と考えると、N極、S極の磁場があり、これが地図上で表現される北と南になります。しかし、ある特定の地点(住んでいいる家)での北方位は局所的な地球磁場等の影響を受けるので、地図上の北とはことなるのです。マクロな視点はマクロで、ミクロな視点はミクロで捉えることが大切ですね。

主要都市での偏西角は、幽竹さんの旅行風水の本や国土地理院のHPに詳しく記載されています。ご参考まで幽竹先生の著書の偏西角を引用しておきます↓

     札幌    9.2度
     秋田    8.1度
     仙台    8.0度
     東京    6.5度
     名古屋  7.0度
     大阪    6.5度
     福岡    6.4度
     那覇    4.0度

風水を行う上で、偏西角は地図上の北から西より(左より)に傾けて見ればOKということです。

ちなみに、私はどのように方位を割り出しているかご参考までに記載します。

<準備>

  • 正距離方位図法の地図
    ※市販の地図はほとんどが正距離方位図法です。名前の由来通り、球体である地球を正しい距離と、方位に換算し直して平面に記載している図法です。
  • 定規
  • 分度器
  • コンパス
  • 旅行風水の本

<手順>

  1. 地図で自分の家を探し、マーク☆します。
  2. 自分の家(☆印)を通るように、緯線(縦線)と平行な線を引きます。
  3. 自宅を起点に、分度器で偏西角分、緯線を傾けて新たな緯線を引きます。ココで引いた線が自宅から見た風水上の北方位となります。
  4. 南北の線が正しく引ければ、後は東西を引けば地図の完成です♪

この東西南北を見るときに、旅行風水の本についている下敷き(表紙です)がとても便利です。ご参考まで、手元にある幽竹さんの著書の中で方位の考え方について記載されているページを書き出しておきます。

「幸せになる旅行風水」のP31、「絶対、運が良くなる旅行風水」はP56です。その他、どの著書にも方位に関しては必ず記載さています。

【おまけ】
先ほどの吉方位地図、自宅を起点にコンパスで35km圏内をぐるっと円を書いてみます。これ、とても便利です。意外と近いと思っていた所がギリギリ35km圏内だったり、遠いと思っていた所が35km圏内だったりと新たな発見があります。近い、遠いって、交通手段があるかないかで全く異なりますね。

私は、関東在住なので関東版と全国版の2通りの地図を作成して方位を割り出しています。境界線ギリギリのパワースポットは2つの地図を見比べて、あとは気持ちで割り切っています(笑)

この地図に、全国のパワースポットが記載されていれば文句なしなんですけれど・・・。そんな地図は売っていないので、地道に行ってみたいパワースポットをプロットするしかありません。。。

以上が旅行風水を行う上での方位の割り出し方です。

ついでなので、旅行風水を始めるとき、混乱したことがいくつかあるのでそれもまとめておきます。

  • 吉方位とは、どこを起点に考えればよい?
    ⇒自宅(実際に今現在住んでいる家)を起点に方位を割り出せばOK。
  • 会社(出先)から旅行へ行くときは、どこを起点に考えればよい?
    ⇒全ての起点は自宅。職場から旅行へ発つときも自宅からの方位を割り出せばOK。
    (職場から見て北方位であっても、自宅から見た方位が西であれば、その場所は西方位となるのです。)

自身の頭の中を整理するつもりでザザっと書いてみました、よかったら参考にしてください。地図を見ていたら、旅行に行きたくなってきました♪


方位の考え方が詳しく記載されています↓

新版 絶対、運が良くなる旅行風水

新版 絶対、運が良くなる旅行風水

  • 作者: 李家 幽竹
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/08/27
  • メディア: 単行本


すでに絶版ですが、amazonではまだ手に入るようです↓

幸せになる旅行風水

幸せになる旅行風水

  • 作者: 李家 幽竹
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 新書


天の川 [風水☆効果]

今日から暦の上で7月☆

6月30日に大祓いの意をこめて、改めてこの半年の振り返りをしようと思っていたら今日になってしまいました・・・。

ココ最近、家に帰ると未来日記を書くのも疎か、どうにかお花のお水を変えて、眠りに落ちています。この疲労感は梅雨のせい?毒出しのせい?

風水効果で、職場での人間関係にとても変化が起きています。

これも、今の自分にとって必要なことと感じつつ、この変化がよい変化なのか、悪い変化なのか判断つかぬまま日々過ごしています。

昨晩、どっぷりと疲れ眠りに落ちる直前に振り返りをしていたら、妙に泣けてしまいました。。。転職しようかなぁ、と考え込むことしばし。

さて、せっかくの七夕に暗い話はナンセンスなので、仕事中嫌なことがあったら眺めているExcelをご紹介します。このExcel表は、吉方位旅行へ行った日付と、方位、4・7・10・13ヵ月後の日付を一目瞭然見ることができます☆

このExcel表を見ながら、「今日の変化は北西の毒出し?」、「今日のよい事は北東の変化?」と一喜一憂しております(笑)

先月は吉方位がありませんでしたが、今月は北西が吉方位となります。早速旅行を計画しようと思います!予定しているのは、榛名神社、戸隠神社、穂高神社、諏訪大社。どこもパワーの強い神社なので、楽しみです。今月1つは必ず行きたいと思います!

今日は七夕。私にとっての天の川、渡った先にはどんな人がいるのでしょう?(笑)


タグ:環境の変化

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。